fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚に付けるスダレ 扉簾

神棚に簾を取り付けたいときに使います。

どこに付けるのか?

扉の内側が多いので、扉御簾は3サイズ用意している。

一社、三社、五社、七社で使えます。

神棚に付けるスダレ 扉簾

横長のすだれは箱宮で使う。

稀に横長の簾を軒下に取り付けたいという人がいますが、そこには付けません。

横長のすだれは箱宮、もしくは棚板の幕板です。


この扉すだれは神棚の扉をガバッと取り外して取り付け作業をします。

神棚に間仕切りのあるものもありますので、隙間はみておくこと。

間仕切りが扉まできているもの、途中までのものなどいろいろ。


すだれは真下まできている必要はありません。

空いていてもOK。

多くの場合、この3サイズで合うかと思います。


神棚に付けるスダレ 扉簾
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b8e6cefc.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2020/08/11(火) 08:53:40|
  2. Omakase-Factory's Blog