fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 鎮物 桐箱版と簡易版

鎮物は桐箱版のほうがよく使われますが、入れておきたいものがなければ簡易版でもいい。

ただ、桐箱以外のものは使わないほうがいいと思う。

土壌に戻りやすいから桐箱を使っています。

だから、一緒に入れたいものも土壌に戻るものにしてください。

鎮物 桐箱版と簡易版

一筆したためた紙が多い。

最後の最後に鎮物本体の七種だけが残ればいい。

大麻の紐もそのために付属しているわけです。


鎮物の埋納は自分でできるのでやってみるといいですよ。

地鎮祭で行えばもっといいのかもしれないけど、後からだと自分ですることになるかな。

数十センチ穴を掘って埋めておくだけです。


自分でするなら忘れない日がいいでしょう。

ともかく自分の手でやっておくことが大事だと思う。

中古物件、集合住宅でも後から自分で埋めておくこともあります。



鎮物 桐箱版と簡易版
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b3b0bad7cd.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2020/09/11(金) 09:39:20|
  2. Omakase-Factory's Blog