積み上げておくような置き方をしているものがよくあります。
そんな状態のものをぐるぐる巻にするための透明ラップ。
よく空港でもバッグをぐるぐる巻いていたりしますよね。
歪な形のものを一個にするときによく使います。

家庭でも役立つ梱包材だと思いますよ。
倉庫に自転車があればそれをぐるぐる巻にする。
ホコリがつくと錆びるので、ホコリ防止ということです。
ゴルフバッグを巻いておくのもいいでしょう。
タイヤなどは4本まとめてぐるぐる巻にする。
そろそろノーマルタイヤからスタッドレスに履き替える地域もある。
かなり実用的な梱包の仕方として、防水ダンボールを作ってしまうこともできます。
箱をぐるぐる巻いてしまうだけ。
これだけでダンボールの防水化ができるんだからこの透明ラップは便利です。
荷崩れ防止のための梱包材 透明ラップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bc1c2addaaf.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/09/12(土) 09:40:39|
- Omakase-Factory's Blog
-
-