神前幕という神具があります。
元々は戦国時代の戦場での陣幕だったという由来もあるそうです。
その神前幕の掛け方で失敗しているものが多い。
正しくかければ格好の良い神幕になります。

画像のようになっているのでよくみればわかる。
多くの場合、短いものを使っている。
そのため内側に入り込んでしまう。
神前幕は棚板基準で選びます。
箱宮の中に付けたいなどの場合には例外的な使い方。
そのため棚板の幅寸法で一発でどれを選べばいいのか決まります。
若干、遊び寸法を加えてるから波打つように掛けられる。
60x24であれば幅60cmの棚板に合うということ。
正面左右のコの字に掛けたい場合には無地だけにしておくことかな。
京友禅特選 神前幕 無地 稲荷紋 巴紋
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/10/12(月) 09:05:55|
- Omakase-Factory's Blog
-
-