関東と関西でいろいろと文化が違うものが多いですよね。
文化の中には呼び名から並び方など色々違う。
和室に広さも違うのですが意外と知らない人が多いかな。
さらに江戸間になると難解かな。

江戸間の八畳と十畳は五八間と同じ。
こんなことを書いてみても誰一人として興味がない。
携わっている人でも知らないかも・・・気にしないというか。
花ござに至ってはさらに違う。
だから、量販店で買ってきても部屋の寸法に合わない。
さらに、、、その部屋が日本家屋の間取り通りに作られていない。
もう既製品を買ってきて敷き込んでピッタリサイズなんか無理かも。
サイズオーダーで上敷きを作るのは当たり前だったのも頷ける。
幅x長さの連絡で新しく織った上敷きのほうがいいかもしれない。
サイズオーダーでい草上敷きを作りたい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/10/29(木) 09:11:21|
- Omakase-Factory's Blog
-
-