fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 横に長い神具 長三宝 豆八足台

一般的には横長のものが使いやすいはず。

三宝、遠山三宝、折敷は正方形。

長方形の神具は長三宝、豆八足台。

稀に豆八足台で正方形を作って欲しいという依頼があるけどこれは目的が決まっている。

長三宝、豆八足台

神棚の手前は狭いことが多いから膳引きを使うこともありますね。

膳引きというのは引き出しのことです。

棚板の場合にはあるなしが分かれて、箱宮神殿の場合にはほぼ付いている。


膳引きは毎日使うこともあれば、特定の日だけということもある。

余り重たいものを乗せないで、お供えをするときにはいいかと思います。

それと同時に祭り方のバリエーションも増える。


画像は神具を組み合わせてあれこれ配置する例です。

ボリュームが出てきて明るい神棚になっていきますよ。

こういう事例を参考にしてみてください。



長三宝、豆八足台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4b9bbb0ca.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2020/12/10(木) 09:59:48|
  2. Omakase-Factory's Blog