fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神前幕 神幕を掛けてみよう

過去に何度も神前幕の上手な掛け方については書いているので今回は省略。

少し違って、正面だけに掛ける場合と左右にも掛ける場合があります。

もし、左右にも神前幕を掛けたいときには「無地」を選ぶ。

コの字に掛けたいときには紋付きは選ばないでね。

神前幕 神幕を掛けてみよう

紋付きの神前幕は前面だけ。

手前一枚で掛けるときだけ使う。

紋の位置がそうなっているから。


紋付きでコの字掛けをすると大きなものを選ぶことになる。

下がりも長くなって、紋の位置も離れてしまう。

実に格好が悪い神前幕になるので、コの字掛けなら無地一択。


無地でも大きなものを選ぶことになります。

奥行き分を足した計算だからね。

無地なら下がりが長すぎる場合にはカットして使えます。



神前幕 神幕を掛けてみよう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2021/02/01(月) 10:08:57|
  2. Omakase-Factory's Blog