fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 箱宮用のすだれ 簡易御簾 サイズオーダーでも作れます

箱型の神棚にすだれをつけることがしばしばあります。

雰囲気が明るくなってとてもいい感じになる。

もっともスダレはあってもなくてもかまいせん。

御簾の代わりに神前幕をつけることもあるかな、2種類を同時にはつけませんよ。

箱宮用のすだれ 簡易御簾 サイズオーダーでも作れます

神棚で使う御簾は簡易的なものを使うことが多い。

神前御簾というものになると値段も作り方も全てが違うものになります。

したがって、神棚では神前御簾ではなく「簡易御簾」などと区別をする。


簡易御簾は後から取り付けることもできます。

なんとなくもっと明るい神棚にしたいなというときには使ってみてください。

パッと華咲くように雰囲気が変わりますよ。


箱宮神殿と簡易御簾の同時注文であればこちらで取り付けておきます。

後からだと神棚を下げて、あれこれしてと面倒だと思う。

サイズオーダーでも作れますが、、、規定寸法よりかなり割高になります。



箱宮用のすだれ 簡易御簾 サイズオーダーでも作れます
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b8e6cefc.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2021/03/31(水) 09:35:26|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 防水ダンボールを作れる透明ラップ

出荷作業をしていると、このダンボール箱が防水だったら良いのにと思うことありませんか?

箱ってトラックの荷台に乗せられて運んでいく。

雨もあれば雪もある。

一番濡れるのが・・・トラックの荷台なんです、下手をすると底が抜ける。

梱包用透明ラップ

ダンボールって濡れるとグズグズになります。

荷台に靴のまま乗り降りするからどうしても荷台の入り口は濡れる。

ひどい時はビチャビチャになってしまうこともある。


防水ダンボール化にするには透明ラップを使う。

箱をぐるぐる巻にする。

それだけのこと、それで完成。


まぁ、他の用途でもいくらでも使える梱包材です。

でも意外とダンボールの防水加工に困っていることがある。

あ! そうだよねと思うはず。



梱包用透明ラップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/baadcaf1cd.html




興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2021/03/30(火) 09:33:58|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 部屋の広さに合わせて作れるサイズオーダーのい草上敷き

春になると上敷きの注文が増えてきます。

おまかせ工房では大多数がサイズオーダーの注文ですね。

それだけ変形の和室が多いのでしょう。

新しく織るので即納はできません、2週間はかかります。

部屋の広さに合わせて作れるサイズオーダーのい草上敷き

今すぐ必要、明日にでも使いたい・・・・。

こんなときにはホームセンターで買ったほうがいいかと思います。

ただ、そこでも規格寸法の江戸間か本間になる。


ホームセンターで買うと部屋のサイズには合わないかと思います。

折り曲げたりして使うことも多いかも。

上敷きの折り曲げは危険から切ってしまいましょう。


切ったら補修用ヘリテープを使えばいい。

専用品の補修用ヘリテープは随時出荷をしています。

どうしても急ぐならそういう手段も有りだと思う。



部屋の広さに合わせて作れるサイズオーダーのい草上敷き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html



興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2021/03/29(月) 09:32:08|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 天然黒竹 のれん棒 半間サイズ 100cm

日曜日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。

暖簾をかけたいとき棒が必要になる。

どんな棒でも棒は棒と言ってしまうと身も蓋もない。

黒竹っていうジャンルがあります。

天然黒竹 のれん棒 半間サイズ 100cm

暖簾に合う棒は何か?

それは黒竹だろうと思う。

そのため天然黒竹の暖簾棒を販売しています。


この素材で座敷すだれを作ることもできます。

まぁ、今回はそれではなく暖簾の棒の話。

長さは1メートルです。


稀に3メートルの長さはあるか? とか問い合わせがある。

ありませんし、運搬もできません。

長尺物の運賃を知ったらびっくりするだろうな、高くて。



天然黒竹 のれん棒 半間サイズ 100cm
https://item.rakuten.co.jp/omakase/298748/



興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2021/03/28(日) 09:30:56|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 毎日が運試しになる おみくじの紙 1000枚セット

日めくりカレンダーとは一味二味違う楽しみ方がある。

おみくじを毎日引く。

たったこれだけの行為が楽しみ方を変える。

自宅でできる御神籤企画のご紹介です。

おみくじの紙 1000枚セット

出勤前に玄関で一枚ひく。

それだけで通勤が変わる、心に余裕ができてくる。

バスや電車の中で読むもいい、車に乗り込んだときにまずは読んでもいい。


店舗企画でおみくじを取り入れている店もあります。

それとなく楽しい。

書いてあることは都合よく考えていく。


おみくじにもいろいろありますが、これは神教みくじ。

悪いことは悪いこととして書いてあるし、良いことも書いてある。

50種類が20枚づつ入れて1000枚になっているから相当楽しめるかと思います。



おみくじの紙 1000枚セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/aa42d44aafa.html



興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2021/03/27(土) 09:28:14|
  2. Omakase-Factory's Blog
次のページ