い草上敷きのサイズオーダーを勘違いしている人が稀にいます。
既製品があってそれを切って寸法を合わせるもの・・・ではありません。
それは「加工」に近いものなので補修用ヘリテープを使って各人でできます。
サイズオーダーで作るということは一枚一枚の幅が均等になります。

画像は4枚、、、つまり八畳タイプだとこのように4枚になる。
それぞれを繋ぎ合わせて一枚に仕上げてあるのが上敷きござ。
この一枚一枚の幅が均等割してあるのがサイズオーダー。
点線のようなカットをするのは「加工」とでも言うのかな。
家でザクザク切って修理用のヘリを使えばそれはできる。
しかし、均等割は家では無理です。
補修用ヘリテープで簡単に終わられるのがいいか、サイズオーダーがいいか。
おまかせ工房では規格寸法で作るものよりサイズオーダーで作る方が多い。
量販店、ホームセンターで買って寸法が合わないときには補修用ヘリテープがいい。
サイズオーダーでゴザを作りたい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2021/03/22(月) 09:57:38|
- Omakase-Factory's Blog
-
-