fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ これは便利な置台 神前用の豆八足台 6寸~1尺5寸まで

長三宝と豆八足台は目的がかぶります。

同じ用途でも使えるので、どちらにしようか迷いますね。

ただ、経験的にどちらか一方を選んだほうがいい。

同時に使うとなんだか変だ。

神前用の豆八足台 6寸~1尺5寸

縁がないほうが使いやすいかと思うので神棚では豆八足台をよく使います。

長三宝は祭壇のほうかな。

祖霊舎とかだと長三宝を使う機会が目立つ。


三宝、遠山三宝、折敷を使うときには長三宝かな。

形も似ているので統一感が増す。

そのため祭壇ってことになるのかもしれない。


神棚では一台ぐらいしか置けないことが多いので豆八足台かな。

「水米塩の固定台」を一緒に使う人も増えてきた。

これは便利な置台です。



これは便利な置台 神前用の豆八足台 6寸~1尺5寸まで
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4b9bbb0ca.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2021/04/18(日) 09:50:34|
  2. Omakase-Factory's Blog