知らない人も多いようなので書いておきます。
神棚の棚板というものがある。
その棚板には「幕板」というパーツがあったりなかったりする。
しめ縄、神前幕を使うときには「幕板付き」を必ず選ぶこと。

幕板というパーツがなくても注連縄、神前幕は付けられる・・・?
天井に紐を付ける・・・これは避けたい。
かっこ悪い。
後から注連縄、神前幕を付けたい人もいるでしょう。
そのときには板を用意して、その板を天井に取り付けてください。
幕板のようにね。
幕板であれば注連縄は外側、神前幕は内側に付ける。
注連縄は釘の頭に引っ掛けるような感じでいいかと思う。
紐でぶる下げるより見栄えが良いはずです。
簡易タイプの神棚用の棚板セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c5c2a5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2021/07/01(木) 09:30:52|
- Omakase-Factory's Blog
-
-