画像のような配置になっている部屋って多いですよね。
タンスが部屋にある。
客間でもなければ生活家具が置いてあるのは当たり前。
そこでそのタンスを動かすと、、、そこだけ畳のい草が青かったなんてこともある。

タンスを動かせない理由にひとつです。
重たいものを動かす人がいないにつぐ理由かもしれないな。
どけたら畳がそのまま、日焼けしない部分。
そうなったら見栄えが悪いから畳替え・・・とはなかなかいきません。
畳替えは金がかかります。
上敷きを敷いたほうがよっぽど安上がり。
タンスの手前で切るか? それともタンスの下に潜り込ませるか?
敷き方としては切ります。
補修用ヘリテープを使ってくれれば直せます、最後に上敷鋲を必ず挿して完成です。
ゴザの縁 自宅でできる縁付け 補修用の専用ヘリテープ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eab201fc44a.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2021/07/03(土) 09:33:39|
- Omakase-Factory's Blog
-
-