尾州桧で作る神棚で特徴的なものがあります。
屋根違い三社の「出雲」
通し屋根三社の「明治」
共通している特徴は高さ寸法が低いということ。

平べったいということになるのかな。
高さを抑えて作ってあるので独特な形状をしています。
横長というか、、、。
もっと上に祭りたい、高さの制約があって・・・。
こういう状態になったときでも祭れる神棚ということで作りました。
しかし、今ではその形状がカッコいいということでよく売れています。
神殿様式はしっかり押さえているので、実際の社に近いかもしれない。
「出雲」であればこういう屋根違いの神社あったよな。
「明治」であればこういう通し屋根の神社仏閣を見かけたことあるぞってね。
出雲三社 尾州桧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b2b0baacb0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2021/07/10(土) 10:19:58|
- Omakase-Factory's Blog
-
-