自宅の茣蓙を自宅で修理できる補修用のヘリのご紹介です。
便利だと思いますので、いいね!と思ったら是非使ってみてください。
おまかせ工房用のヘリになりますが、類似していたり、そのものドンピシャリだったら違和感はないと思います。
使い方は貼るだけですが、少し熱を加えるともっといいです。

上敷ござの両端を切れば見栄えがいいかもしれません。
片側だけでも大丈夫。
柱があったりするときでもちょこっと切り落として、この修理テープを貼ればなんとか収まることでしょう。
日本の家屋は今では昔ながらの寸法で作っていない部屋が増えてきているようでして、多くの場合は小さくなってます。
しかしながら、売られている敷物は江戸間や本間などの昔ながらの間取り寸法ですね。
もっとも、自分部屋に都合よく出来てはいません。
均等割でより綺麗に敷くのであれば特注製作で作ってしまえばこれはこれで最高ですが、今ある敷物をどうにかしたい時にはこのテープを使うといいでしょう。
3メートル前後あれば片側だけでも補修・修繕できると思います。
ちょっと変わって、掘り炬燵にしたいんだ・・・・という場合でも自宅でできるから便利。
上敷のヘリをこれで直すことができます(1メートル~)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eab201fc44a.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/11/25(日) 06:00:29|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0