年末が近づいてくると普段は使わないものを納戸から出したりすることがありますね。
来客が多いご家庭では客間を装ったりして忙しいです。
そんな装飾品の中の一つに「すだれ」があります。
夏だけ使うものではないので、せっかく持っているなら出しておきましょう。

ただし、座敷簾は一年中使えますが、冬場には間仕切り簾として使う機会が多いかも。
いざ出してみたら金具が見当たらない・・・・・結構あるんですよね、これ。
お座敷すだれに釘はご法度です。
見栄えが猛烈に落ちます。
こういう御簾には専用の金具を使わないといけません。
ところで、5種類ほどある金具にはそれぞれの目的があります。
形状が違うので察しが突くかと思いますが、詳しくは商品ページに図入りで説明してあるのでご覧ください。
目的と鴨居の大きさ次第では、使えない事も起こりうる。
釘ではダメですよ、釘では。
座敷すだれがもったいないです。
お座敷すだれの金具
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/2a9ac4bc2aa.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/11/25(日) 08:30:55|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0