fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 大晦日にカレーに手を伸ばしてしまうのは日本人の性【景徳鎮 そば猪口】

店長の知り合いに月末になるとお蕎麦屋さんに行く人がいます。



昔、どうして行くのか?と聞いたら「三十日蕎麦(みそかそば)」と答えていましたが、聞いた時には何の事なのか知りませんでした。



あったんですね、、、こういう風習。



江戸時代からあるそうです。



景徳鎮 そば猪口



三十日(みそか)と聞けば大晦日(おおみそか)ぐらいがパッと思い出しますが、そろそろ大晦日も近くなって参りました。



年越し蕎麦の日ですね。



普段は乾麺で済ましている人も、この日だけはお店で蕎麦を食べるという人も多いかな。





蕎麦屋さんに行ってみたら蕎麦ではなくてカレーを頼んでしまったなんて話はよくある話です。



カレーうどん・カレー南蛮などが良い例でして、どうして蕎麦屋のカレーは美味いのかなんて談義もあるぐらい。



まして年越し蕎麦の風習がある日本で、さらに大晦日なのに・・・カレーに触手を伸ばしてしまう。



ともかく日本人はカレーが大好きですから、気持ちも大変わかります。





自宅で蕎麦を食べるなら景徳鎮の器もいいもんですよ。





景徳鎮 そば猪口

https://item.rakuten.co.jp/omakase/455737/







興味のある方は是非ご覧ください。



関連記事
スポンサーサイト



  1. 2012/12/24(月) 08:30:11|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<おまかせ工房ブログ 焦げ加減次第で素材の旨みを引き出す天然の味・素材の味【火鉢でオコゲ】 | ホーム | おまかせ工房ブログ 病院の個室、介護向けの商品ですが実用性があるので家庭でも便利【トイレマット】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://omakasefactory.blog.fc2.com/tb.php/1220-55378032
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)