箱宮に御簾を付けたいときにはご相談ください。
最初から付随している箱宮神殿もありますが、今回紹介するタイプは希望すればその御簾を作ります。
というより、全ての箱型神棚には御簾を付けることができます。
なかなか良いですよ。

主だった装飾は幕部分になる筋幕の神殿。
大きさは全部で3種類です。
箱宮に御簾を付けると洋間でも違和感が起きません。
基本的に神棚は天井上部に取り付けることになりますが、箪笥の上や事務ファイル棚の上などの時もあります。
案外、こういう場所に置きたいときには箱型の方が何かと便利なこともありますね。
移動、掃除などホコリ防止には役立ちます。
シンプルな神棚を探しているようであれば、筋幕の神殿はいいでしょう。
この神棚には13号、15号、17号のサイズがありますが、主だった違いは横幅。
横に広がっていくだけという感じです。
設置場所のボリュームに合わせて選ばれると見栄えがいいです。
筋幕聖箱宮神殿(中)聖15号吊下式
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4dfb2bcbc.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/01/31(木) 08:30:12|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0