世の中には見方を変えるだけで転用できるものが転がっています。
目的ドンピチャリの商品があればそれはそれでいいんでしょうけど、その商品の中にはアイデア料なども含まれています。
安く、手っ取り早く、簡単にダンボール箱を防水化して、さらにやたらに箱を開けられないようにしておく方法がありますのでご紹介。
防水梱包材というか、防水仕様にしてしまえ、、、ってことです。


上記2つを組み合わせれば、ダンボールがあっという間に防水化できます。
水に弱いのがダンボール箱の弱点かもしれませんが、雨だろうが大風だろうが荷物は運ばないといけないわけです。
ビニールでも被しておけばいいんでしょうけど、運搬荷物の場合にはビニール袋では不向き。
そこで箱を透明ラップでくるくる巻いておけば、防水、結露防止など役に立つ。
さらに箱の形状を維持しているので、しまいやすい、積み上げも簡単というわけですね。
例えば、キャンプ場などで簡易ゴミ箱を作ったりするときにはいいでしょう。
水気のあるゴミを入れて置けるし、できることなら内側にも被せておけばもっといいのではないでしょうかね。
キャンプ程度なら透明ラップを一本持参していけば300メートル巻なので使い勝手が良いいはずです。
梱包材の販売ページ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/baadcaf1cd.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/05/28(火) 08:30:44|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0