夏が近づき始めたので夏休みにどこかに出かけようかと考えている人も多いと思います。
パワースポットも一過性のブームかどうかわかりませんが、普段行かないところであることは確かなのではないでしょうかね。
寝台列車に乗って遠くの大社に出かける若い女性が増えているそうですが、出雲大社は超人気スポットです。
せっかく行ったのだから神札、御札はいただいてきましょう、行きました見ました楽しかったです、だけでは効果ないかも。

世の中のものは女のためにある、、、という論法がありますが、見渡せば女性の嗜好品ばかりです。
買い物はレジャーと言われるのもわかりますが、移り気の早いのも女性の特徴かもしれません。
神棚を買うときに部屋に合わない、デザインが・・・と思う事もあっても不思議ではない。
ただ、キラキラした神棚、奇抜なデザインの神棚、装飾だらけの神棚、デコラティブ神棚、カワイイ神棚などはありません。
それでは神様も怒っちゃう、ここは私の居場所じゃない、落ち着けないと出て行ってしまうかも。
目立つ神棚ではなくて目立たない神棚というものがあります。
このような神棚は飲食店でも使われることがありまして、不特定多数の人達が行き来する場所では目立たない方が都合がいい。
目立たないんだけど粗末ではない。
そっと置いておくだけで十分なんだという場合にはオススメです。
しっかり御札を祀っておけば、気持ちもしっかりしてくると思うので、何かするときには自分に対しても他人に対しても真面目になります。
心配り・気配りとはよく言ったもんですね。
御札を入れる御札舎・・・若い人に人気のあるシンプル神棚
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/06/27(木) 09:00:05|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0