昨日から寒くなってきました。
ニュースを見ると、北海道では雪ですか・・・沼津は雪は滅多に降りません。
ところで、そろそろ神棚を取り替えようと思っている人が増えてくる頃だと思います。
そこで、おまかせ工房ではこのような文章を作りました。
「神棚を取り替える時期もいろいろあり地方では毎年神棚を新しくする場合もあります。一般的には5年~10年が多いようです。古くなった神棚は、お近くの神社でお札同様焼納していただけます。汚れてきたら取り替えたほうが良いと思います。神棚は先祖代々受け継ぐというものではありません。」
ホームページにも記載してあります。
必ずそうするものではありませんが、いろいろな人達との話の中で、おおよそこのような周期で買い替えをしているようです。
ただ、残念なのが私の作った文章が他の店舗でも見受けられるってことです。。。。
ま、細かい事は言いませんが、、、でも少しは言いたい気持ちも、、、、でも言わないようにしておこかな・・・・
ネット通販で神棚を紹介し始めて12年ぐらいです。
開始は比較的早かったので、走りってことでしょうかね。
当店で取り替えてくださるお客様も増えてきました。
よそで買ってみたものの、また戻ってきてくれる方もいました。
最近は中国製の神棚も多く出まわり価格競争では難しい時代ですが、古くから運営している店舗はなかなか品質を落とせませんね。
神棚に限らず、いろいろな製品でも同じことが言えます。
神棚のページ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c3aa.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/10/27(水) 13:08:09|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0