お地蔵さんを個人で持っている人がいますが、外ならば地蔵堂というものがあります。
今回は外ではなく室内に置いておく場合にこれを使うと便利ですというご紹介。
お地蔵さんって関係のない人にとっては全く感心がないかもしれませんが、奥が深いものです。
そんなお地蔵さんをお家に入れてあげたいと思うときに御札舎がいいかもしれません。

大きなお地蔵さんならば石像になっていて、一体のときもあれば何体も連なっていることもあります。
もっと小さなお地蔵さんもありまして、小さなときには何に入れたらいいのか?
そのまま置いておく人もいますが、何か家っぽい箱に入れておくといいでしょう。
ちょうど御札専用の御札舎というものが、おまかせ工房にはあります。
これが奥行きがそこそこありますので、物体を入れておくには都合がいい大きさ。
背丈のあるもの、奥行きのあるものの箱です。
中サイズと大サイズについては、みかん、水玉などを乗せられるように膳引きを付けてあります。
なにより良いのは、何だか一見するとわからないという点。
だから、お地蔵さんを家に置いておきたいときには入れておくといいでしょうね。
小さなお地蔵さんにも便利な御札舎
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/10/16(水) 09:00:08|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0