fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ フローリングに敷ける い草カーペット【床の上敷物】

季節柄でしょうかね、フローリングの上にい草ござを敷きたいという人がいます。

万年床って言葉がありますが、万年敷って聞きませんね。

一年中、同じカーペットを敷いている家庭もありますが、シーズンごと取り替えている家庭もある。

今回の店長ブログは、床の上に敷ける唯一のい草上敷カーペットのご紹介です。

フローリングに敷けるい草カーペット

普通のござを床の上に敷くと薄いから痛いかも、というかもしかしたら滑ってしまうかも。

床の滑り対策であれば薄いゴムでも敷いてけばいいんでしょうけど、い草上敷そのものが薄いから膝が痛くなる。

そこでフローリングの上に敷くのであれば、「自由に切れる上敷」が最適ですというご紹介。


一般的な上敷より厚手です、裏面にフエルト状の生地を貼ってある。

い草は強い織りを採用して丈夫です。

四畳半、六畳、八畳とありますが、江戸間と本間ですね。


元々はカットできるござですが、床の上に敷く人が意外と多いので、面白い使い方のご紹介でもあります。

気持ちが良いわけですよ、い草。

これ特殊な敷物なので作るのに一週間~10日間ぐらいかかります。



フローリングに敷けるい草カーペット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/uwashiki-c-004.html




興味のある方は是非ご覧ください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/06/23(月) 09:00:56|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<おまかせ工房ブログ お座敷すだれの上部についている留め金具【丸カン留め】 | ホーム | おまかせ工房ブログ 暇つぶしも極めれていける芸に変われば達者と言われる【中国墨】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://omakasefactory.blog.fc2.com/tb.php/1732-2782bbe1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)