御札を入れるという目的のためだけの御札舎。
今回の店長ブログは本一社、本三社とありますが、本三社のご紹介です。
ちょうど神道御霊舎と神棚の中間のようなデザインに仕上げてあるので、御霊を入れてもいいですね。
御霊と神札とは違いますが、どちらでも御札舎は対応してもおかしくないと思います。

この箱は何?と聞かれるぐらい神棚らしくないと思います。
知らない人が見てもわからないと思う。
徹底的にシンプルに仕上げてありますが、大事な部分はしっかり残している、そういう感じ。
内扉を閉めて外扉も閉める。
二重扉にしているのは神殿様式を踏まえておきたかったから。
神社でも扉がありますね。
御札を入れてる扉は開けません、でも拝殿がある扉は開けている。
さらに丁寧な方の場合には、外扉の内側に御簾を付ける。
ここまで本格的にすることもありませんが、御簾は特注寸法で対応しています。
御札舎 本三社
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00350559621791.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/07/24(木) 09:00:49|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0