神棚の大きさ(高さ)から選ぶ、という項目を作りました。
人それぞれのことなんですが、横幅もあればもっといいんでしょうけど、まずは高さから。
多くの場合、大きくなれば幅も奥行きも大きくなっていきますが、神棚の場合には幅や奥行きの拡張は緩い。
だから、高さで判断しくといいでしょう。

小さくなれば一社になっていくし、大きくなれば三社、五社、七社となっていく。
嗜好性が強くて、特殊な場所とでも言いましょうか、なんというか、想定外の場所。
こういう特殊な場所へ神棚を祭りたい場合には神棚を自作してみてはいかがでしょうか。
いろいろな人と話をする、聞く機会が多いんですけど、横一列に高さ25センチに10社分とか、まず多くの人には関係のないような場所があるようです。
もう規格品や既成品などでは対応できませんので、ご自身で神棚を作ってみては?とおすすめしています。
特殊な場所へ祭るような神棚を作る、神棚の特注製作はとても高い。
特殊な場所って家だけではなくて、船がありますね、護衛艦にも神棚があります。
安く上げるならそれなりに、高くなってもいいのならそれなりに・・・って具合でしょうか。
でも、家庭で祭るなら普通のもので十分だと思います。
神棚の大きさ(高さ)から選ぶ
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000581/興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/08/23(土) 11:42:43|
- Omakase-Factory's Blog
-
-