大きな雲と小さな雲を用意しています。
どちらも同じように作っているので、大きさに合わせた方を選んでください。
天井に貼ります、貼り方は糊でもいいしテープでもいいし、天井の素材に合わせた貼り方をするだけです。
上に人が住んでいたりするときには、よく使われますね、気分的に少し良いかもしれない。

神仏の上ってできることなら何もない方がいいんですけど、特に神棚は上に置くことが多い。
その上に人が住んでいたり、何か物が置いてあったりすると、ちょっと嫌だなって思うときがあります。
階上に住んでいるだけなんですけど、階下だから、まぁしょうがない。
そこで、神棚の上に空を作ります、気休めと言えば気休め、でも昔からやってきたことだから、人の気持ちでしょうかね。
空を創る・・・・創造ですね、だから雲なんです。
雲がないと空の位置がどこから空なのかわからない、手が届かないから空なのか、山の上なら空なのかってね。
ここから上は空ですよ、何もない空間ですよ、、、という意味かな。
小さな雲なら神棚内部に貼り付けてしまうこともできます。
向きはそれほど気にすることではありませんが、基本として「うかんむり」が手前。
メール便対応の天雲 木彫り雲「桧」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/ccdac4a6a4.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/07/23(木) 09:51:53|
- Omakase-Factory's Blog
-
-