fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚の扉にすだれを付けたいときに使う扉御簾(とびらみす)

レターパック便でも出荷をしています、小さな神具のひとつ、扉御簾のご紹介です。

小さなクギは入れておくので、二箇所ぐらい留めればいいかなと思います。

神棚の扉の後ろ側に取り付ける。

神札を入れる部分の幅で選ぶことになります。

神棚の扉にすだれを付けたいときに使う扉御簾(とびらみす)

3サイズ作っていますが、それ以外のサイズもサイズオーダーという形で注文は受けています。

神棚と一緒に扉御簾も選んだときには、おまかせ工房で取り付けておきますが、「すだれ取り付け希望」などと書いておいてください。

そうしてくれないと、何に使うのかこちらでは判断できません。


取り付けは簡単です。

すだれは幅寸法だけで選んでいいと思う、下が短くても気にしません。

空いていてもいいんです。


三社の場合には事前に三枚取り付けておくほうがいいかもしれない。

社の中に何も入っていなくてもね、いずれ入れるかもしれないし。

扉を開けて祭っているときにはとても良いかもしれません。



神棚の扉にすだれを付けたいときに使う扉御簾(とびらみす)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu-tobira-002.html



興味のある方は是非ご覧ください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/05/21(土) 10:53:20|
  2. Omakase-Factory's Blog