リビングでゴザを敷きたいときには、おまかせ工房の「自由に切れる上敷き」が便利。
カーペットにもいろいろありますが、い草上敷きござをまともに敷いても上手くいきません。
板の上では薄いし滑る。
だから裏面加工をしている「自由に切れる上敷き」を使う、唯一のフローリング用いぐさカーペット。

これしかないと思うし、これが最適だと思う。
裏面加工をすることにより切れるゴザですが、まぁ、切らずに使うといいと思う。
それにリビングであれば端から端まで敷き詰める必要もない。
椅子があればあぐらをかくこともないかもしれない。
でも、あぐらをかいたり、ゴロゴロしてみたりしたい家庭もあるのではないでしょうかね。
テーブルで食事をする家もあれば、座卓のようなものをリビングで使いたい家もある。
洋間だからってテーブルとイスという凝り固まった生活ではなくて、洋間を和室のように使いたい。
そんなときにはい草カーペットを使いたいわけです。
サイズが合わなくて切る場合には「補修用ヘリテープ」を必ず使ってください。
フローリング用ござ・・・自由に切れる上敷きを使う
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/4ac3a2cbbbd.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/09/23(金) 10:33:47|
- Omakase-Factory's Blog
-
-