上敷きって縁の向きが一応決まっています。
通常仕様のように幅x長さで言えば、狭い方を分割する。
おまかせ工房では逆縁仕様で作りたいお客さんも少なからずいます。
縁の向きを変えて作る必要があるとき特注で承ってます。

四畳半、八畳など正方形ではこのようなことは起こりません。
正方形なら向けたい方向に向ければいい。
三畳、六畳、十畳など長方形のときに起こります。
既製品で逆縁仕様で作ったものは、おそらく世の中にはありません。
このような敷き方は普通はしないからです。
しかし、そうじゃないといろいろ困ることもある。
廊下の位置と部屋の位置関係ですね。
それと仏壇の位置も関係することがあって、縁の向きを変えたいときもある。
逆縁仕様って気づかない人たちも多いけど、意外と要望されてます。
サイズオーダー、特注で作る上敷きござ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/06/26(月) 10:28:56|
- Omakase-Factory's Blog
-
-