こういう風に敷いている家ってありますね。
い草上敷きが大きかった、長かったから折り込んだりして敷いている。
上敷きって折り曲げてはいけない。
こんな敷き方ならカットして補修用ヘリテープを付けるほうがマシ。

ポジション次第なのかもしれないけど、こういう敷き方は危険ね。
引っかかって鋲が抜ける。
抜けたら危ない。
それとい草が切れやすい。
補修テープがあれば直せばいいんだろうけど、咄嗟の時には用意していないはず。
この状態でい草や縦糸が切れるとバラバラになってしまう。
上敷きは切れます、家で切れる、作業も楽。
でも、専用品の補修ヘリテープがあればね。
おまかせ工房で作っている専用の補修テープは5種類あります。
上敷きを切ってヘリを付ければ綺麗に仕上がります 補修用ヘリテープ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eab201fc44a.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/07/11(火) 10:41:19|
- Omakase-Factory's Blog
-
-