おまかせ工房には補修用ヘリテープという大変便利なサイズ変更用の縁があります。
その縁を使って大きさを合わせるのも簡単ですね。
また、採寸しておけばサイズオーダーで作ることもできる。
この2通りの方法がありますが、若干の違いがありますのでその説明です。

サイズオーダーで作ると画像のように等分割で作れます。
補修用ヘリテープを使うと、1番、2番、3番の方法でサイズをあわせることになる。
1番は等分割のままでいられる、長さの調節ですね。
幅の調節の場合には2番、3番になる。
両端で切り落としておけば、両端の寸法は合う。
片側だけで調節するとそこだけ短いものができる。
時には1番、2番、3番を全て行って寸法をあわせることもありますね。
サイズオーダーで作ると縮尺した等分割になりますが、その場で寸法を合わせるときにはそうれはできない。
ただ、採寸できないこともあるし、採寸に自信がないときには補修用ヘリテープでその場で合わせるほうがいいかもしれない。
ござの専門店 おまかせ工房
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a4a4c1f0be.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/10/06(金) 10:18:34|
- Omakase-Factory's Blog
-
-