fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 大型サイズの箱型神棚の祭り方 ガラス箱宮20号三社

箱型の神棚に神具を置くとき、どれがいいんだろうか?入るだろうか?と考えることもあるかもしれない。

そこで幅2尺サイズ、20号の箱型神棚を例に神具を並べてみました。

今回使った神具は極小サイズの神具セットです。

フルセットを収めたので極小サイズを使いましたが、少なければワンサイズ大きくてもいいかな。

ガラス箱宮20号三社

【雲水彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット】
雲水彫神鏡1.5寸 高さ約9cm
真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
かがり火高さ約6cm
セトモノセット(豆)
豆八足台6寸


神鏡なら2寸サイズでもいいと思うし、セトモノセットなら小サイズでもOK。

おまかせ工房では神具の組み合わせがわかるように神具一式セットがあります。

箱型の場合には榊立てを引き出しに置くこともありますね。


大きな榊は入れることはできませんので、剪定をする必要もあるかもしれない。

真榊を代用して榊立てを外しておくこも考えられる。

神棚の祭り方はいろいろですからね。



ガラス箱宮20号三社 幅2尺サイズの大型箱宮神殿
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana01005596217918pro.html

雲水彫神鏡1.5寸 神具一式極小セット 木彫り雲 【上品】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-003.html




興味のある方は是非ご覧ください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/10/27(金) 10:15:57|
  2. Omakase-Factory's Blog