fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 気軽で遊び感覚で楽しむ香炉

確かに景徳鎮の香炉は良いんですが、ちょっと敷居が高いというか、香炉にしては良い値段をしています。



今回、ご紹介するのは、景徳鎮ブランドではなく、普通の香炉、染付香炉です。



手頃感が受けてます。





おまかせ工房でこの香炉を紹介し始めて長くなりますが、典型的な香炉でずんぐりしていて、置いておくにはピッタリなので継続的に売れていた香炉です。



透かしタイプの香炉なので、周囲に開いている穴からお香が出てくるという、至って単純明快。



100909566136.jpg



部屋でお香を焚く習慣は、する人しない人がハッキリと分かれるかと思います。



お香と言っても、香りの嗜好性は千差万別なので、高ければ良い、安いのはダメということも言えませんが、それでは右でもない左でもないということになってしまいます。



私としては、はやり高いお香は品があると思っていますが、どんなものでしょうか?お寺とかよく行くせいかな?





っで、ま、何かしらのお香が必要になるわけで、モクモクと年がら年中お香を炊くことはないと思います。



一日一回、ある決まった時間にほんのりと香りが出ていれば、来客時などの時、薄い良い香りが来客者の印象を良くしてくれます。



自分が楽しむものですが、人も楽しめせることができるのが、お香です。





そんなお手伝いを陰ながら支えているのが、「香炉」。







遊び感覚の香炉

https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_020/







興味のある方は是非ご覧ください。





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2011/02/26(土) 18:10:08|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<おまかせ工房ブログ い草上敷で部屋に合わせたサイズを作りたい | ホーム | おまかせ工房ブログ 梱包材は携帯電話でも買うことが出来ます。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://omakasefactory.blog.fc2.com/tb.php/287-3f672133
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)