古い神棚をいれることはほとんどないと思うので新しいうちに入れておくといいでしょう。
神殿用のガラスケースです、箱宮神殿の外箱という言い方でもいいかな。
とても管理が楽になる、ホコリ対策にもね。
それよりなにより明るくなるのも魅力かもしれない。

神棚だけではなくて木札などもダイレクトに祀っておきたいとき使います。
大きな木札になるとそれに合う神棚がないので立てかけてしまう。
社はあったほうがいいのでこのような箱型にして祭っておくといい。
そのまま置くだけって使い方も増えてきているようですね。
サイドボード、リビングボードなどの上に置く。
食器棚の上って人もいましたね。
壁に直接掛けられるようにもしてありますので、手慣れた人にやってもらってください。
もし、内部に電気配線が必要な神具を入れたい時には後ろ側などに穴を開ける。
正面からコードが出ているとカッコ悪いです。
小型サイズの神棚をそのままいれることができる神殿ガラスケース
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/12/09(土) 10:14:42|
- Omakase-Factory's Blog
-
-