fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 三宝 遠山三宝 折敷 使うならこういうの

三宝 遠山三宝 折敷は激安品がある一方で超高級品もある。

どのぐらいのものが必要なのかによりますね。

誰もが使うようなものでもない神具なんですけど、粗製乱造が著しい世界です。

やはり、まともなものはそれなりの値段はする。

三宝 遠山三宝 折敷

この種の神具は黄色く黒ずんでしまう前に取り替えるのが基本。

直射日光の下で使っているとその交換頻度は早い、露天の地鎮祭とかね。

やはり、日焼けした三宝類は見ていて悪いです。


乗せる部分がやたらと汚れているならそれも交換時期。

紙を一枚敷いてから使うと綺麗でいられるんですけどね。

皿など置いたとき裏側に黒色の跡が丸く付くことが多い。


生物を直に置いてもそうなりやすい、ともかく、一枚紙を敷く。

量販店などで長い期間積み重ねられた三宝類はやめたほうがいいんじゃないかな。

まぁ、こういう神具は専門店がオススメです、普通にそう思います。



三宝 遠山三宝 折敷
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bbb0caf5a1.html




興味のある方は是非ご覧ください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/12/27(水) 10:46:41|
  2. Omakase-Factory's Blog