fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 寄せ付けないという考え方も必要かな 金幣芯の魅力

物事を落ちついて考えられるようになりたいもんですが、実生活では動きが早いので難しいこともある。

良いことないかなぁ~ と棚からぼた餅的なことを考えるも自由です。

嫌なことは避けたいなぁ~ と思うのも自由。

っで、マイナス要因を寄せ付けないという、力強さを持った考え方もあるわけだ。

国産神具 金幣芯 きんぺいしん

避けるってことは近づいて横を通り過ぎる状態。

近づいてきては困る。

だから、寄せ付けない、ということ。


負けを引き寄せてしまうとコレ大変だ。

引きの弱さがあるなら武将なんか務まらない。

戦国武将は金幣芯が大好きね。


御幣でも同じことができます、やってみてはどうでしょう。

この形状のギザギザ部分に昔の人は意味を持たせたという話もある。

近寄るな、近づくな、、、しめ縄の紙垂です、刃を意味している。


国産神具 金幣芯 きんぺいしん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b6e2cabebf.html



興味のある方は是非ご覧ください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/04/27(金) 09:29:30|
  2. Omakase-Factory's Blog