六十の手習いなんて言葉がありますね、まぁ、何歳でもいいんですけど。
これからの時代だと七十の手習いのほうが現実味があるのかな。
ともかく人生は一回ポッキリ。
やりたいことをやったものが勝ちです。

先進国にいるといろいろなことができます、居るだけで儲けもの。
さらに歴史がある国だともうそりゃ知識や経験の宝庫です。
伝統工芸品というジャンルだってしっかり揃っている。
そんな工芸品の中で座敷すだれという分野がある。
このすだれ、、、自分で作りたい人もいる。
交換部品あどは作れないことが多いので、このような部品を利用してください。
ただ、自作は初歩の段階だと御簾ではなく巻きすになってしまうかもしれない。
あれ? 俺は寿司用の竹ひごを作っているのか? と自問自答するはずです。
慣れてみて・・・それが手習いです。
お座敷すだれの交換部品 房・カギ・留め金具
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/cbbca4c8a5.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/07/27(金) 09:56:54|
- Omakase-Factory's Blog
-
-