神棚にお供え物を上げるとき、あ~落としちゃった~、という経験があるならおすすめです。
一個一個上げていくのも難儀だし、まとめてお盆の上に乗せると斜めになると滑る。
もっと上手い方法はないもんか? と考え中の人・・・良いものがあります。
水米塩の固定台です。

滑らない、ズレない、3種類のお供え物を乗せられる。
元々の目的が船舶の揺れ対策、船の中でも神棚があるんですよね。
そこで転がったりしないようにしていたものです。
そういう厳しい環境でも使えていたものなので生活の場でも使えます。
実際、使ってみると機能的だし、とても便利。
毎日のことが楽になる感覚。
セトモノセットはサイズが合えばどれもいい。
穴より小さなものは留まりませんのでそこら辺は注意してください。
一応、サイズ一覧は商品ページでしっかり記載してあります。
神棚向け お供え物の固定台 桧製
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfe5cac6b1.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/03/27(水) 10:03:12|
- Omakase-Factory's Blog
-
-