fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 小さな八脚 豆八足台 幅6寸から1尺5寸

豆八足台は実用的な神具なので使われている方々も多いはず。

一段低く作った短足型豆八足台を同時に使うこともありますね。

お供えものを置くため台です。

水滴が落ちるような水、酒などを置くと水アカが棚板に付きませんよ。

豆八足台 幅6寸から1尺5寸

幅は6寸~1尺5寸まであります。

センチで言うなら18cm~45cm。

最も多いのは6寸、7寸、8寸ぐらいでしょうか。


大型の豆八足台を使うのは神道ではお馴染みです。

祭壇で使う場合には大型のほうが便利だと思います。

大型というのは1尺超えです、幅30cm以上。


短足型と組み合わせると二段式豆八足台になります。

また、通常版より少し低いものを探している場合は短足型もいいでしょう。

現在のところ豆八足台で三段式にするものはありません。


豆八足台 幅6寸から1尺5寸
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4b9bbb0ca.html



興味のある方は是非ご覧ください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/05/19(日) 09:51:07|
  2. Omakase-Factory's Blog