単体で作っている神棚と箱宮用の神棚は全然違う作り方をします。
箱宮用の神棚は小さく、背板もなく、奥行きも短く作る。
箱の中に収めることを前提に製作していきます。
だから、箱宮用の神棚を単体の神棚として使うことはできません。

単体の神棚を箱の中に入れようとしたら専用の箱が必要になります。
棚板の上に置きたいこともあるし、壁に直接掛けてしまいたいこともある。
神殿ケースはホコリ対策としてもいいでしょう。
おまかせ工房では小型サイズ、中型サイズ向けの神棚ケースがあります。
せっかく良い神棚なので専用ケースに入れておくのはお早めに。
同時に選んでいく人たちが多いのも特徴的な部分です。
神棚ケースは大きな木札、御神体などを入れておくときでも使います。
収まりきれないような大きなものを祀っておく。
神前幕や御簾を付けておくと雰囲気がグッと変わりますよ。
尾州桧で作る神棚 弥栄シリーズ 屋根違い三社 小型サイズ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00905596217910.html専用の神棚ケース 小型サイズ用
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/07/31(水) 09:48:59|
- Omakase-Factory's Blog
-
-