古墳群が世界遺産に登録されました。
その古墳から出土した数多くのものの中に「鎮物」があります。
ということで、知らない人だと「なんだコレ?」「変な宗教グッズ?」と勘違いする人もいるかもしれない。
怪しいものではありません、安心してください。

地鎮祭でする人が多いと思うけど、正直、地鎮祭に参列できる人は限られた人だけ。
そのため知らない人もいっぱいです。
でも年齢を重ねるうちに知ってくるものがある、そんなモノのひとつかな。
祭事で行うと費用も必要なので個人でサクッとやっておくことも増えました。
おまかせ工房では本格的な業者向けのものになります。
桐箱のもと桐箱なしの簡易版の2種類。
なにか特別なことをしないといけないということはありません。
プロが行うのであればそれなりの手順がありますが、個人ではありません。
埋められそうなところを見つけて埋めておきます。
レターパック便で送る鎮物 桐箱版と簡易版 どちらも対応可能
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4c3caaa28.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/08/31(土) 09:30:40|
- Omakase-Factory's Blog
-
-