豆八足台を使っている人たちが多いかと思います。
使い始めると。もう少し低いものはないだろうか、と思う時がある。
神棚の手前に置く時にそう思うときがある。
一段低い豆八足台のご紹介です。

実は、この短足型豆八足台は通常版の豆八足台と組み合わせることがある。
二段式として使う。
そう、より神前らしくなるというわけです。
ただ、その場合、前後は2倍の奥行きが必要になる。
前後だけではありません。
左右に並べることもあるのが豆八足台の使い方。
ともかく狭い場所だと思います。
豆八足台は6寸~8寸ぐらいまでが多く使われる。
小さな神具ですけど、神棚ではお馴染みの神具でもある。
短足型の豆八足台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4b9bbb0ca.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/07/28(水) 08:49:24|
- Omakase-Factory's Blog
-
-