fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 【茣蓙】両面使えるから経時的な和室の定番敷物【藺草上敷】

一年を通して使えて、さらに両面使えて経済的な藺草上敷です。



両面使えないと思っている方もいるようですが、一年に一回ぐらい裏返しにするとより長く使えます。



長方形や四角形ならば難なく裏返しができますが、箪笥が乗っかかっている時などの場合には難しいかもしれません。



あと角を落としたときですね、柱の位置でカットした場合にも両面は使えません。



uwashiki_4416.jpg



おまかせ工房から出荷する上敷(茣蓙)は常に織りたてです。



だから、届いた先から藺草の香りがしてテンションが上がった、という連絡を受けることがあります。



嬉しいものです。



い草の香りは森林の香りと似ているところがって気持ちを落ち着かせてくれます。





今、とても混んでいて他の時期と比べると納期に時間がかかっています。



長い場合で二週間ぐらい待ってもらわないと作れないことも起こっていますが、順番に製作しているので致し方ありません。





畳の部屋にいて、ちょっと敷物を取り替えたいな~と思ったらご用命ください。



きっと気に入ってもらえると思います。



それと特注寸法の場合には部屋に敷く縦と長さを連絡してください。



ヘリ4種類と藺草の品質4種類の計16通りあります。







い草上敷を特注寸法で製作する場合にはこちら。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html





興味のある方は是非ご覧ください。





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2011/07/22(金) 13:08:18|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<おまかせ工房ブログ 【在庫限り】太い籐で作ったスリッパラック【籐製品】 | ホーム | おまかせ工房ブログ 扱いやすさ100点満点の梱包材ダンボールなど【あす楽対応】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://omakasefactory.blog.fc2.com/tb.php/525-fe6deba4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)