旅館のお食事というのは見た目も中身も豪華で、さらに小皿小鉢が多くてどれから手を付けていのかわからないこともあります。
でも、普段の食生活でそんな事をしていたら洗い物ばかり増えてしまってさぁー大変。
しかし、ちょっと加えたりちょっと変えたりすると料理に旨みが増します。
そんな小鉢のご紹介です。

小鉢というよりも、本来はお香用の受け皿。
渦巻き香という蚊取り線香のようなグルグルと渦を巻いているお香に棒を差して垂直に入れるためのものです。
しかし、創意工夫次第で小鉢に早変わり。
ちょっとした一品付けに使えます。
ビールの横に小鉢があって、その小鉢には自分の好きなモノがちょっと入れてあって・・・・
毎日毎日満漢全席のような豪華な食事では反対に飽きてきますので、質素なんだけど好み、というとてもニッチなジャンルのときに付け合せを入れるととても使いやすいのではないでしょうか。
一品付けの小鉢
https://item.rakuten.co.jp/omakase/tea_pot_007/興味のある方は是非ご覧ください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2011/09/29(木) 15:05:29|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0