fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ クリームグリーンの瑪瑙(メノウ)のような色彩が出ている茶香炉【あす楽対応】

焼き物の面白さは同じものが出てこない点もあります。



そこが難しさでもあり奥の深さでもあり、焼き上がって窯から出してみないとわからない。



薄緑色の瑪瑙のような色をした茶香炉を紹介してみたいと思います。



茶香炉はお茶の葉だけではなくアロマオイルでも使えて様々な香料の香りが楽しめます。



茶香炉



プレゼントに使われる方よりもどうもご自身で楽しまれるのではないかと思われる茶香炉。



安っぽさが全くないので使わない時には良い感じの飾りになります。



玄関に置いておいても恥ずかしくないのはないでしょうか。





店長は和食器のような焼き物が好きでして、今までいろいろな焼き物を見てきましたが、和食器の手作りものはどれもこれも同じようなものがありませんね。



焼き物好きの人達と話をすると、出会ったものを買う、という言い方をする人がとても多いです。



まぁ、大量生産したところで同じものなんかありませんので、形は同じでも色の混ぜ具合だの焼き具合だのは全て違います。





欧米人の考える製品というものは、何個並べても同じものである事を差すことがありますね。



ここの部分が世界で売るには日本の焼き物のちょっと難しいところ。





焼き物って本当奥が深いです。





薄緑色をした瑪瑙(めのう)のような茶香炉

https://item.rakuten.co.jp/omakase/tya_kouro04/





興味のある方は是非ご覧ください。





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2011/11/28(月) 09:17:45|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<おまかせ工房ブログ 夏支度もあれば冬支度もある・・・逆シーズンの保管はラップ巻きが便利です。 | ホーム | おまかせ工房ブログ 屋外なら銅板、室内なら銅板は避ける・・・緑青の美しさは格別【神棚の選び方】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://omakasefactory.blog.fc2.com/tb.php/710-b579c1d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)