fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 実用的すぎて結局一年中敷いていしまう真冬でも気分は常夏になるアジアの敷物

店長ブログは冬なのに夏のものを紹介して・・・と小言をいわれてしまいそうな感じを受けますが、麻敷物のご紹介です。



夏にも紹介をさせていただきましたが、一年中敷いていると思いますよ、きっと。



気持ちがいいから。



日本ではゴロゴロしたりするところに敷きますが、東南アジアでは玄関でも部屋でも敷いて使います。



麻とポリプロプレンの敷物



丈夫です



快適さ独り占めって具合に寝そべった使い方が快適を呼び込むこと間違いなし。



さらに部屋を明るく感じさせるので気分爽快です。



これは麻とポリプロプレン素材を編みこんで作りますが、麻だけでは弱いんですね、その補強としてポリプロプレンを使います。





東南アジアのホテルにいくと玄関で大きく広げて敷いておくと、泥落としになるのでちょうどいいわけ。



日本の家庭で使うなら絨毯の上、畳の上などが良いですね。





余り見かけないと思います。



このブログを読んで初夏になって、あーあんな敷物があったっけなぁ~と思いだしてもらえればそれで十分ですが、在庫はあるだけしかありません。



江戸間6畳は昨年の夏に完売しています。





https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000491/





興味のある方は是非ご覧ください。





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2012/02/08(水) 08:21:11|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<おまかせ工房ブログ あら不思議!香炉が小鉢に早変わり・今宵の食卓に一品増える喜び | ホーム | おまかせ工房ブログ 店長は生きている鶴をじかに見たことがないかもしれない【ツルの花瓶】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://omakasefactory.blog.fc2.com/tb.php/827-333cdba7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)