fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 河津桜は伊豆半島の河津町にありますが車で行くと大渋滞なので電車が良いです

無地は室内向き、花柄はお外向きなポリプロピレンの敷物のご紹介です。



伊豆では早桜が見られる場所がありまして有名なんですが、河津桜(カワヅザクラ)と言います。



ただ、見られる期間がとても短いのでバスツアーを組んで来てもタイミングが悪かったという事もしばしば起きますね。



正直な話、何日から何日まで満開ですなんて、ツアーを組みときには誰もわかりません、経験則ってことです。



in_out_500mat.jpg



公民館・集会場・公会堂・福祉施設・介護施設・病院・海の家・民宿・幼稚園・保育園・キャンプ場・バンガロー・お花見などあらゆる場所で敷いて使える便利な敷物です。



よくあるブルーシートでは味気ない、もっと人の温かさのようなものを持ち合わせた敷物が必要になる時があります。



水着で座っても半ズボンで座っても痛くない、寝転がっても良いような敷物。



この敷物は上敷きの折り方で織ってますので、多少ですがクッション性、表面張力もありますので防水性(完全ではありません)があります。





無地については和室で使われると良いと思います。



花柄は和室でも外でも良い。



無地の方は引目織りでして固く織ります、ということで耐久性が花柄よりもある。



花柄は双目織りで織りますので座った感触が柔らかい。





来月になると気候も随分変わって春の兆しが徐々に出始めてくるので、事前の準備をされる場合にはお早めに。



新しく織っていますので、一週間弱ぐらいの納期が必要になります。



全ての方へ作りたてをお届けしています。





少し汚れた場所で気軽に敷ける敷物

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a5dda5eaa5.html





興味のある方は是非ご覧下さい。



関連記事
スポンサーサイト



  1. 2012/02/22(水) 09:45:52|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<おまかせ工房ブログ 部屋の大きさが規格外や廊下敷きでも柔軟に製作【上敷茣蓙のオーダーメイド】 | ホーム | おまかせ工房ブログ 戦国時代に逆戻りして鎧武者でも出てきそうな雰囲気に仕上げる灯籠【神棚灯籠】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://omakasefactory.blog.fc2.com/tb.php/851-376d17eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)